NASの容量拡張の検討

NASのボリュームがほぼ一杯です」という警告を受けている。 いつから出ているのか、覚えていない。確実に1年以上は経っているのではないだろうか。

「ディスクを追加するか、大きなものに交換するか」を迫られている。

他の選択肢としては「空き容量を増やす」かな。

NASの利用方法のうち、容量圧迫に直結しているのが、TimeMachineのディスクとしての利用。 本当は、TimeMachine用のユーザーを作るなりなんなりして、クォータとかで使用する上限を設定するという方法を取りたいのだが、何故かそれだと上手くバックアップされず、上限設定を諦めている。あ、これも選択肢か。

ディスクを追加するとしたら、外付けHDDを買ってNASにUSB接続が簡単そう。そちらをTimeMachine用のボリュームにすれば良いんじゃなかろうか。 であれば、RAIDを組まず、HDD1つで、ほどほどの容量で済みそう。 問題は、電源が必要になり、単純にHDDが増え、置き場所も必要になりというところ。 また、以前余ったHDDをNASの外付けHDDとして使っていたとき、接続エラーが頻発して使いものにならなかった。そのときは、外付けHDD側の問題と片付けたが、同じようなことが再現しないとも限らない。アクセス速度の問題もでるかもしれない。

HDDの交換は、最も単純な方法だが、最もコストがかかると思われる。 今NASには2台のHDDを入れている。交換するとしたら、どのぐらいの容量UPが適切か? TimeMachineは結局あるだけ使いきるだろう。 交換したとしたら、古いHDDの次の利用方法を考えたくなる。外付けHDDにする? そしたら、最初から外付けHDD変えば良いではないか。 1つはTV録画用に回すか?

空き容量を増やすというか、もうクラウドに置くようにするのが良いんだろとは思う。 ただ、保存先を考えるのが面倒で面倒で。置き場所が1つ決まれば良いんだけど、どうなんだろうか。 TimeMachineも、それぞれクラウドにデータ置いてればいらないよね?