2017-01-01から1年間の記事一覧

AtomPubで記事を投稿するテスト

テスト test

scinterm 1.9のビルドエラー

Scintilla 3.7.5に対応したscinterm 1.9がリリースされていたが、ビルドするとエラー発生。 コンパイラのバージョンなどを変えてみたり、コンパイルオプションを変えてみたりしたが改善せず。 以下の変更で、エラーは取れた。 後で、もうちょっと真面目に調…

nokogiriとかのインストールにてこずる

久々に、使いたいrubyのライブラリがあり、動かしたらnokogiriが無いと言われた。 gemでインストールしようとしたらエラー。 いろいろ試行錯誤した結果、 nokogiriが(また)インストールできない - \ay diary を見付けて、回避策(a)「一時的にbrew unlink xz…

Scintillaとmrubyでテキストエディタを作る(7) : GTK版の更新

Scintillaを使ったテキストエディタのその後。 masahino123.hatenablog.com mruby-gtk3を使うのを断念して、GTK関係の処理はC言語で書くようにした。 せっかくなので、curses版とは少し見た目を変えてみた。 テキストエディタを作っていると、いくらでも作り…

ScintillaのAutocompletionの調査

Scintillaの機能で、Autocompletionというものがある。自動補完である。 次のスクリーンショットのような感じで使う。 SCI_AUTOSHOWというコマンドを、入力した文字列数と候補の文字列を引数にして実行すると、 ぺろんと候補一覧が表示される。 候補が表示さ…

ScintillaのAnnotationを試す

ScintillaのAnnotationを試してみる。 公式ドキュメントの例では、コンパイルエラーやワーニングを表示している。 Scintermでは、メッセージに枠は付かないので、背景色を変えて 目立たせないと、編集ドキュメントと区別が付かなくなってしまう。